高知県の野菜を使ったレシピ動画です。手軽に簡単に作ることができるものばかりです。
全国のどこでも野菜は作られており、スーパーで野菜を購入するときには同じ人参でも産地が違った場合は価格の安い方を選んでしまいがちですよね。家庭のために毎日料理を作るのであれば、価格を重視するのは当然のことです。
それも一つの選択方法でありますが、もう一つの判断基準を付け加えるなら、どれが美味しい野菜なのかということも重要ことです。
実際に料理を作ると、最終的には作った料理の美味しさを決めるのは、その料理に使った素材が重要で、逆に言えば素材さえよければ、レシピ通りにつくれば水準以上の味となります。
その素材の中の野菜を選ぶときは、ぜひ高知の野菜を選択してみてください。
高知で育った野菜は、とにかくどれも美味しいのです。
美味しい理由はわかりません。
温暖な気候と適度の雨のおかげかもしれませんし、肥沃な土壌なのかもしれませんし、腕利きの生産者揃いなのかもしれません。
とにかく美味しい野菜ができます。
高知からだと物流コストが高く、都会で販売するには少し高めの値段になってしまいがちですが、一度試してみてください。
高知のニラのマヨ醤油和え
なんと言っても高知はニラの生産量が日本一です。
マヨネーズ好きの方はぜひお試しあれ!
高知のサツマイモを使った大学芋
高知はサツマイモの産地です。特に室戸は土佐金時は高品質のサツマイモの産地として有名です。高知では昔からサツマイモを使った芋ケンピが、郷土の伝統的なお菓子として人気です。その高品質の室戸産のサツマイモを使った大学芋のレシピです。
高知産キュウリの中華風和え
新鮮な高知産キュウリを使った中華風の和え物です。簡単なので作ってみてください。
高知産のナスとピーマンのラー油和え
高知はナスの生産が全国1位、ピーマンの生産量は全国3位の産地です。
その高知を代表する野菜2種類を使ったラー油和えのレシピです。
高知産のキャベツとツナのレシピ
高知産のキャベツとツナのコラボレーション。簡単で美味しいですよ。
高知産のニラを使ったお好み焼き
ニラの日本一の生産量を誇る高知県。美味しくて新鮮なニラを使ったお好み焼きです。
高知産の小松菜を使ったカニカマの辛子マヨネーズ和え
高知の小松菜を使ったカニカマの辛子マヨ和えです。
超簡単にできて美味しいので、ぜひお試しあれ。
高知産きゅうりを使ったネギ酢味噌和え
新鮮な高知産のキュウリとネギを使った酢味噌和えです。
簡単に作れて美味しい。シンプルな料理ほど素材の味が分かりやすい。
高知産のほうれん草を使ったコーンと豆腐のポタージュ
ほうれん草とコーンと豆腐を使ったポタージュです。
素材の良さが料理の味を決めますよ。
高知産のナスを使った「ナス丼」
高知は日本一のナスの生産量を誇ります。
みずみずしい高知のナスをぜひ使ってみてください。
高知産の新玉ねぎを使った「レンジで新玉ねぎ」
高知産の新玉ねぎで、レンジで簡単に料理ができます。素材の新玉ねぎの味が最も重要な料理ですね。
高知産の小松菜とナスのひき肉あんかけ
ナスも小松菜も新鮮そのものなので、素材の味が生きています。ナスも小松菜も油とひき肉の相性が抜群です。
高知産の青ネギと油揚げの塩炒め
シンプル・イズ・ベスト。ごま油と塩だけですが、手順通りに作ると、おつまみにも最高です。塩にこだわるとさらに美味しくなります。
高知産の青ネギとシラス炒め
シラスは高知ではチリメンジャコと呼びます。
高知のシラス干しは絶品です。シラスだけ食べても美味しいのですが、ネギと炒めて、お好みでぽん酢しょうゆなどをかけて食べてください。
ちなみに高知県はぽん酢王国。ぽん酢の種類だけでも30種類を超えます。
高知産のほうれん草のチーズクリーム煮
ほうれん草と牛乳は、美味しい組み合わせですね。
高知産のピーマンの肉詰めとトマト煮込み
ピーマンは生産量の全国2位をほこる、高知県を代表する野菜です。ピーマンは栄養価の高い野菜で、ビタミンCはトマトの4倍も含まれているそうです。
青臭く苦みがあるイメージがありますが、鮮度が良いものは、青臭さもなく苦みもありません。
コメント